お寺の本堂で
ひゃぁ~
本当に気持ち良かった!
お寺の本堂で弾かせて頂き
「本当に有難うございました。」
皆様に助けられ
終れば
円陣を組んで
「良かったよ!本当に良かった!」
「楽しかったわ!」
「生音の津軽の音色に心が洗われた!」とまで言って下さり・・・
「今度、在所のイベントで弾いてもらおう!」とか・・・
本当に有難いことで
この上ない幸せでございます。
弾かせて頂く回数を重ねるうち
聴いて下さる年代層の喜んで下さる曲目も
MCの持って行き方も
確かなものへの手ごたえがわかってきました。
けど・・・・
「いぐぞぉ~~~してぃ!」
50分間・・・一人ではきつい!
あの吉田兄弟さん、さ・え、も
若者男性二人で一つの舞台を作られてます。
私、一人では息つく間も無い!
絶対舞台では失敗しない下駄やのおばさんこと三味線ばぁばだったけど・・・
間違った!
(加齢とともに忍び寄ってきてる集中力の減退か?)
と落ち込んでたら
「えっ!間違ってたの???」ってお客様に言われてホッとしたが・・・
はやく
私の生徒さん成長してほしい!
舞台の「ぶろでゅーす」するのは楽しい!
これで満足してはいけません!
更なるいいもの目指して精進しましょう。
はじめて生の津軽三味線聞いたとのお客さん
今回も全員の方が!
やっぱり
マイクを通さない津軽はいいですね!
頑張ります。
エィエィお~~~~べんべん~♪
関連記事