
2024年02月28日
準優勝
日曜日、
全国津軽三味線コンクール大阪大会へ参戦してきました
昨年は、準優勝
今年は優勝!狙ってました。
私はプロでないから「優勝!」って気負わなくっても・・・・・・。
でも「優勝」の二文字がチラつき
気合と集中力でと鼓舞してました。。。。。
が
弾く順番が「トップバッター」との〒が来て
優勝は逃げていきましたね!
「運も実力のうち!」って言われてるんですがね。。。
超不利。
今回の各部門で
トップバッターの人が
賞を取ってる人はいませんね!
民謡部門は
参加人数が少ないので一概には言えないと思いますが・・・・
(あいや節の村田さんがトップバッターで5位入賞されてました。)
津軽三味線の表彰式は参戦者多数のためありません。
(民謡部門はあります。)
なので、
なんと、「民謡会のタカラジェンヌ」こと、翔田先生が・・・・
うぅ~~~~ん!超感激!
今まで、大会で
賞GETしても師匠とのツーショットなんて一枚も無いから。
私の師匠ではないんですよ!
先生の「お優しさから」なんですよ!
翔田先生は「江差追分全国大会」で優勝されたチャンピョンです。
この江差追分って誰もが唄える唄ではないそうです。
すっごぉ~~~~~~~~いロングトーン。
ブレスまだしないの?って言う民謡なんですよ!
(よう・・・・・・知らんけどぉ。)
それも、
北海道から本州へ
優勝旗を初めて(?)持って来られた方って
誰かから教えてもらいました。(違うかなぁ?)
翔田先生。。。有難うございました。
次は、東京大会です。
この大会は
プロの登竜門と言われる位
予選通過の難易度が高く
ハイレベルの演奏者さんばかりです。
三味線ばぁばは
最年長女子(多分)で
高校生からの老若男女の一般部門で
(シニアの部門は無いんです。)
淺草公会堂の土俵で弾きます。
目標は
「普段通りの自分の演奏をする事!」
なんかオリンピック選手の言葉みたい!
かっこいいんだけど・・・・・
これが・・・・(汗)
終ったら一目散に孫の家へGO! GO!します。
うふっ!楽しいんですよ!
だから、毎年東京大会は参戦してます。
ベンベン~♪
全国津軽三味線コンクール大阪大会へ参戦してきました
昨年は、準優勝
今年は優勝!狙ってました。
私はプロでないから「優勝!」って気負わなくっても・・・・・・。
でも「優勝」の二文字がチラつき
気合と集中力でと鼓舞してました。。。。。
が
弾く順番が「トップバッター」との〒が来て
優勝は逃げていきましたね!
「運も実力のうち!」って言われてるんですがね。。。
超不利。
今回の各部門で
トップバッターの人が
賞を取ってる人はいませんね!
民謡部門は
参加人数が少ないので一概には言えないと思いますが・・・・
(あいや節の村田さんがトップバッターで5位入賞されてました。)
津軽三味線の表彰式は参戦者多数のためありません。
(民謡部門はあります。)
なので、
なんと、「民謡会のタカラジェンヌ」こと、翔田先生が・・・・
うぅ~~~~ん!超感激!
今まで、大会で
賞GETしても師匠とのツーショットなんて一枚も無いから。
私の師匠ではないんですよ!
先生の「お優しさから」なんですよ!
翔田先生は「江差追分全国大会」で優勝されたチャンピョンです。
この江差追分って誰もが唄える唄ではないそうです。
すっごぉ~~~~~~~~いロングトーン。
ブレスまだしないの?って言う民謡なんですよ!
(よう・・・・・・知らんけどぉ。)
それも、
北海道から本州へ
優勝旗を初めて(?)持って来られた方って
誰かから教えてもらいました。(違うかなぁ?)
翔田先生。。。有難うございました。
次は、東京大会です。
この大会は
プロの登竜門と言われる位
予選通過の難易度が高く
ハイレベルの演奏者さんばかりです。
三味線ばぁばは
最年長女子(多分)で
高校生からの老若男女の一般部門で
(シニアの部門は無いんです。)
淺草公会堂の土俵で弾きます。
目標は
「普段通りの自分の演奏をする事!」
なんかオリンピック選手の言葉みたい!
かっこいいんだけど・・・・・
これが・・・・(汗)
終ったら一目散に孫の家へGO! GO!します。
うふっ!楽しいんですよ!
だから、毎年東京大会は参戦してます。
ベンベン~♪