› 津軽三味線「糸の音」 › 津軽三味線教室 › 淺草公会堂

2024年04月20日

淺草公会堂


津軽三味線東京大会の

会場は「淺草公会堂」です。



何回、行っても

掲示板で道順さがしても見つからず

必ず聞きます。




帰りは簡単です。

今回は冒険しました。

浅草寺の仲見世!

いぁあ~~~インバウンド。

多いです。人・人・ひと

足早に進もうとするが

淺草公会堂


淺草公会堂


下駄やのおじさん・・・・

じゃぁ~なく!

下駄やのお兄さん見つけました。

淺草公会堂


帰宅後、下駄やのおじさんに写真見せたら

英語説明文読んでゃありました。








孫達のお土産にも眼がいきます。


「人形焼き」GETしました。

このお土産で分かった事。

孫一人「あんこに見向きもしません!」

ばぁばが・・・あんこ係

孫一人が・・・外の皮係

これでお互い幸せ!




翌日

パパがそういう食べ方を知らずに孫にあげてたら

孫が「違う」って・・・・・・。



隣で冷汗もんの三味線ばぁばでした。
(それは、お行儀わるいやろっ!・・・・って)







同じカテゴリー(津軽三味線教室)の記事画像
津軽三味線コンサート
ホームページが出来ました。
頑張りました。
津軽三味線の魅力を感じて・・・
♪~優勝~♪
ハーティーセンター秦荘の津軽三味線教室
同じカテゴリー(津軽三味線教室)の記事
 津軽三味線体験教室 (2024-03-16 22:20)
 準優勝 (2024-02-28 20:11)
 津軽三味線コンサート (2023-10-22 22:00)
 ホームページが出来ました。 (2023-08-18 00:13)
 撥衿 (2023-07-15 02:34)
 津軽三味線の体験に! (2023-02-19 00:37)


Posted by おおの履物店 at 16:10│Comments(0)津軽三味線教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。