› 津軽三味線「糸の音」 › 2024年03月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2024年03月22日

頑張ります。

津軽三味線弾かせてもらう時

下駄やのおばさん一人でなく

下駄やのおじさんにも協力仰いで

頑張ってもらいます。


デビュー戦終え

評判は上々だったので

安心してますが・・・・・

何たってマイペースの方なんで。



そして

もう一人は「踊り」の方です。

津軽三味線を聞いて踊って下さいます。


「よぉ~~~っ!待ってました!」って

デビュー戦で歓迎されてやはったけどぉ。





沢山の方々に

「生の津軽三味線聴いて頂き楽しんでもらう!」


もっとパワーアップして

どんなん出来るかなぁ??????って

色々思いを馳せてます。



どうぞ、宜しくお願い致します。

「生の津軽三味線のご要望ございましたらお声掛け下さい。」



道中迷子になる可能性「大」ですが

楽しんで伺います。



もうすぐ

琵琶湖の ↑ 高島までも





あぁぁぁ~その前に全国大会に挑戦します。

やはり、大会に出ると確実に力がつきます。

そんな、手応えがあります。


がんば!




ベンベン~♪



  


Posted by おおの履物店 at 11:42Comments(0)

2024年03月16日

津軽三味線体験教室

「津軽三味線教室のお問い合わせがあり・・・・」

「津軽三味線教室の見学がしたいと!」と

ハーティ教室でなく

今回初TRYの彦根での開催ですけど・・・・

来て下さいました。


近江八幡市からの中学生ちゃんが

県外の高校に入学され寂しい想いをしてましたら


その近くの方が

ネットで検索して来て下さいました。

津軽三味線経験者さんです。



とっても楽しみです。

ですが・・・・

前の教室の止められた理由が

「自分は飽きっぽい!からです。」と



うぅぅぅぅ~~~~~~うむ!

どうしたものか???





ベンベン~♪







  


Posted by おおの履物店 at 22:20Comments(0)津軽三味線教室