› 津軽三味線「糸の音」 › 2022年05月02日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2022年05月02日

宮城道雄・・・・・。

大会出て・・・・一息遊ぶ!
演奏会して・・・・一息遊ぶ

このメリハリの時間がなんともたまんない幸せ!


そして
次なる挑戦を見つける!



新曲(新しい曲)の取り組み・・・
自分の解釈で好きなように弾けるからいいのよね!

そして
指導が入っていくのも楽しいのよね!


今・・・超・超難題の曲に取り掛かりました。
こんな難度の高いのはじめて!

全部で16 ページ。二曲分。

まずは、メロディ~の分。

一回一曲弾くのに何と30分。
(リズムが超ムズイ!今どきの曲かなぁ?頭を使って長さを計算して!まるで算数の時間!)





お琴の「宮城道雄」さん
一回弾くとお豆さん一個を隣の升に!
そのお豆さんが血で染まったとも????

私もやってみました!
「豆」のかわりに「ボタン」
血で染まらんけどぉ!!!!!。





どうにかスラスラと、一回の所要時間がやっと10分に。
そして5分に。




この難題攻略・・・以外に燃え時間がたつのも忘れるんですよ!











時間が足らん!
べんべん~♪





  


Posted by おおの履物店 at 04:52Comments(0)津軽三味線教室