› 津軽三味線「糸の音」

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2021年10月26日

ハーティセンター秦荘津軽三味線教室



ご報告が遅くなりました。

愛荘町ハーティセンター秦荘での
津軽三味線教室A日程は終了しました。

まず、撥の持ち方から
三味線の構え方
音の出し方
 etc。

「きらきら星」を教材として
まずは、模奏(真似っこ方法)で弾いて頂きました。

なかなかみなさん快調です。

そして
この模奏方法で学習すると
進捗具合が曲のマスターが凄く遅いので
楽譜の書き方を説明し
「きらきら星」のテーマを楽譜に!
皆さん理解度が早い!
楽譜が仕上がりました。

次に
「津軽三味線の奏法」を体得して頂き

「きらきら星変奏曲」に突入!


自由度高い津軽三味線ですので
お一人お一人の「きらきら星」



最後は
「きらきら星変奏曲の合奏」で終了!

終った時の皆さんの笑顔が素敵でした。






B日程の参加者さんがおられなかったので
引続きA日程の皆さんがご参加下さいます。



大変嬉しいです。



さぁ~次なる展開は???
頑張ります。


楽しんでやりましょうね!






追伸

申し込みが締め切られてますが
C日程に新たにお一人ご参加下さいます。

その方は
愛荘町の方でなく
遠くからご参加下さいます。

一日目の予定が合わずご参加が難しいとの事で違う日を設けさせてもらいました。
一生懸命やろうと思って下さるのが
大変嬉しく思います。

C日程
あと、お一人ご参加頂けます。

もし、やってみようとお考えの方は
ハーティセンター秦荘までご連絡下さい。

宜しくお願いします。






ハーティセンター津軽三味線教室













べんべん~♪
  


Posted by おおの履物店 at 03:56Comments(0)津軽三味線教室

2021年10月16日

津軽三味線体験


津軽三味線の体験に自宅教室に来て下さいました。


ここんとこずぅ~~~~っと
おられなかったんですが・・・・・。
最近、よくお問合せ頂き来てくださいます。

とっても嬉しいです。

今回は、お友達お二人で
お一人は彦根から・・・・。


体験後
続けて下さるのは
これまた・・・大変嬉しいです。
(入会金は不要ですので・・・・・と!)






一緒に
楽しんで頂けるよう頑張ります。




お話しながら進めさせて頂きます。

そんな中
一曲「童謡」弾いて
お帰りになられました。

「あぁ~ 弾けた!弾けた!」

「津軽三味線弾けた!♪~」


お疲れさまでした。

撥の握りに慣れて下さいと
撥をお貸ししました。








  


Posted by おおの履物店 at 09:34Comments(0)津軽三味線教室

2021年10月08日

津軽三味線教室


愛荘町ハーティセンター秦荘での津軽三味線教室
A日程の第一日目終わりました。




まず、一番に
こちらのブログに報告しないといけなかったんですが・・・
当日の夜外食したら案の定お腹のトラブルに・・・・



で、
当日は
とっても、楽しかったんですよ!
なんで楽しかったかと冷静に考えるに・・・
???????????

やっぱり
受講して下さった方々が熱心だったかなぁ??

講師の私だけが楽しんでも・・・
皆さんに喜んでもらえなくってはねぇ。。。
それが一番なんですよね!


お家で津軽三味線持ち帰り練習出来る教室なんで
何か困った事あればメールして下さいと交換しましたら
お一人の方が
「とてもとても楽しかった」と
メール頂きまして
嬉しいの一言につきます。

有難うございました。



次は一週間後の10月10日です。
気を引き締めて頑張ります。

宜しくお願いします。




  


Posted by おおの履物店 at 15:07Comments(0)津軽三味線教室

2021年10月01日

津軽三味線がそろいました。


愛荘町ハーティセンター秦荘で開催の

「津軽三味線教室」の三味線がそろいました。




A日程の開催初日が
10月3日(日曜日)10時30分~12時です。

内容も練りました。
進む方向を迷うところもありますが
当日お集まり下さった方々の反応を見据えて決めます。


とっても楽しみです。
男性の方もご参加下さってます。




あと
B日程はたっぷり
C日程は少しの空きがございます。

開催日当日から
三味線持ち帰り
家で練習できる教室です。

きっと、中身の濃いものになる予感です。




「やってみたかった!」と思っておられた方
「一度やってみようか?」と心ときめかれた方
ハーティセンター秦荘へ来られる方でしたら
どなたでも
小学生2年生位から年齢制限はございません!

「新しい自分を!」発見してみませんか?。

どうぞ、宜しくお願いします。




日程

A 日程 有難うございました。満席締切ました
         10月 3日(日)
             10日(日)
             24日(日)
           10:30 ~ 12:00



B 日程 募集してます。
          10月24日(日)
             31日(日)
          11月14日(日)
           13:00 ~ 14:30



  
C 日程 後お二人募集してます。
          11月18日(木)
             25日(木)
          12月 9日(木)
           10:30 ~ 12:00




会  場       愛荘町ハーティセンター秦荘
持 ち 物         筆記用具、譜面台(あれば)
参 加 費         5,000円(税込)※全3日分
レンタル三味線   2,500円(税込)(3週間) 
(希望者)          (※お持ち帰り練習可)

           お申込みは、ご来館またはお電話にてお願いします。
             電 話 : 0749(37)4110
             住 所 : 〒529-1234
                    滋賀県愛知郡愛荘町安孫子822番地









べんべん~♪






  


Posted by おおの履物店 at 05:25Comments(0)津軽三味線教室

2021年09月23日

宜しくお願いします。

♪~ 津軽三味線教室 ♪~開催!


愛荘町ハーティセンター秦荘で。愛荘町の広報9月号 ↓

ハーティセンター津軽三味線教室

ご応募有難うございました。
お陰様で A日程コース募集人数になりました。

B日程コース
C日程コース
は、募集しております。

ご興味のある方、ご参加下さい。

愛荘町以外の方でもご参加できます。

宜しくお願いします。


日程

A 日程 有難うございました。満席締切ました
         10月 3日(日)
             10日(日)
             24日(日)
           10:30 ~ 12:00



B 日程 募集してます。
          10月24日(日)
             31日(日)
          11月14日(日)
           13:00 ~ 14:30



  
C 日程 後お二人募集してます。
          11月18日(木)
             25日(木)
          12月 9日(木)
           10:30 ~ 12:00




会  場       愛荘町ハーティセンター秦荘
持 ち 物         筆記用具、譜面台(あれば)
参 加 費         5,000円(税込)※全3日分
レンタル三味線   2,500円(税込)(3週間) 
(希望者)          (※お持ち帰り練習可)
定   員        各日程 5名 (定員に達し次第締め切ります)
講   師         大野 恭子 先生
申 込 締 切       9月20日(月・祝)
           お申込みは、ご来館またはお電話にてお願いします。
             電 話 : 0749(37)4110
             住 所 : 〒529-1234
                    滋賀県愛知郡愛荘町安孫子822番地







ご興味のある方
津軽三味線やってみたかった方
以前一度やったが・・再開したい方


名取制度など無く
気楽に楽しくをモットーに新しい自分に挑戦してみませんか?


  


Posted by おおの履物店 at 20:21Comments(0)津軽三味線教室

2021年09月20日

宜しくお願いします。


以前コブログで
「津軽三味線楽しい!楽しい!」ってぶろぐってたら

それを読まれた方が
「教えてほしい!」とわざわざ「おおの」の店まで。

津軽三味線の合奏が大好きだった事と
津軽三味線全国大会で入賞できたこともあって・・・

「お家で津軽三味線教室開催させてもらいまして

↓ の看板を「おおの」のウインドぅ~に



そうしましたら・・・ちらほらお越し下さいまして。



今回ご縁があって
愛荘町の「ハーティセンター秦荘」で
津軽三味線教室を開講させてもらう事になりました。


こんな ↓  立派なフライヤーまで作って下さいました。





有難うございます。


















9月20日本日が、A日程の締め切り日です。
(A日程は募集あとお一人です。)

その日から持ち帰り家で練習出来るシステムです。

ご参加お待ちしております。




♪~ 津軽三味線教室 ♪~開催!


愛荘町ハーティセンター秦荘で。愛荘町の広報9月号 ↓

ハーティセンター津軽三味線教室


始めよう 新しい自分!
教室終了後はサークルとして楽しみましょう♪




 仲間で励まし合い、奏法を習得し魂を
ゆさぶる、津軽三味線の音色を奏でましょう!
 まず、きらきら星、そしてわかりやすい譜面をもとに
「津軽じょんがら節」の合奏を目標にします。



日程

A 日程
          10月 3日(日)
             10日(日)
             24日(日)
           10:30 ~ 12:00




B 日程
          10月24日(日)
             31日(日)
          11月14日(日)
           13:00 ~ 14:30



  
C 日程
          11月18日(木)
             25日(木)
          12月 9日(木)
           10:30 ~ 12:00




会  場       愛荘町ハーティセンター秦荘
持 ち 物         筆記用具、譜面台(あれば)
参 加 費         5,000円(税込)※全3日分
レンタル三味線   2,500円(税込)(3週間) 
(希望者)          (※お持ち帰り練習可)
定   員        各日程 5名 (定員に達し次第締め切ります)
講   師         大野 恭子 先生
申 込 締 切       9月20日(月・祝)
           お申込みは、ご来館またはお電話にてお願いします。
             電 話 : 0749(37)4110
             住 所 : 〒529-1234
                    滋賀県愛知郡愛荘町安孫子822番地







ご興味のある方
津軽三味線やってみたかった方
以前一度やったが・・再開したい方


名取制度など無く
気楽に楽しくをモットーに新しい自分に挑戦してみませんか?

  


Posted by おおの履物店 at 16:17Comments(0)津軽三味線教室

2021年09月19日

ブログに載せるね!


津軽三味線お稽古終わって
お帰りの姿を

「ブログに載せるね!いい?」って聞いたら
「顔ぐしゃぐしゃと隠すより・・後ろ姿をどうぞ!」って

カメラ

家では練習出来ず
今「まちづくりセンター」でも出来ず
仕事も忙しく
親の介護もはじまり・・・
練習が出来ない・・・と嘆いておられました。



「どうしたらいいですか?」って聞かれまして

皆いつもいつも練習できる環境にはいられないと思います。
でも、その時、集中して
そういう状態で自分の力がどれだけ発揮できるか試す
いい機会だと思って弾いて下さい。

前回のお稽古でアドバイスさせてもらって・・・・



今回のお稽古では
ミスなく気合を入れて弾き続けて下さいました。
流石です。パチパチパチ!




心なしか足取り軽やかな彼です。












すぐ、その日から持ち帰り家で練習出来るシステムです。

9月20日が、A日程の締め切り日です。
(A日程は募集あとお一人です。)

ご参加お待ちしております。





♪~ 津軽三味線教室 ♪~開催!


愛荘町ハーティセンター秦荘で。愛荘町の広報9月号 ↓

ハーティセンター津軽三味線教室


始めよう 新しい自分!
教室終了後はサークルとして楽しみましょう♪




 仲間で励まし合い、奏法を習得し魂を
ゆさぶる、津軽三味線の音色を奏でましょう!
 まず、きらきら星、そしてわかりやすい譜面をもとに
「津軽じょんがら節」の合奏を目標にします。



日程

A 日程
          10月 3日(日)
             10日(日)
             24日(日)
           10:30 ~ 12:00




B 日程
          10月24日(日)
             31日(日)
          11月14日(日)
           13:00 ~ 14:30



  
C 日程
          11月18日(木)
             25日(木)
          12月 9日(木)
           10:30 ~ 12:00




会  場       愛荘町ハーティセンター秦荘
持 ち 物         筆記用具、譜面台(あれば)
参 加 費         5,000円(税込)※全3日分
レンタル三味線   2,500円(税込)(3週間) 
(希望者)          (※お持ち帰り練習可)
定   員        各日程 5名 (定員に達し次第締め切ります)
講   師         大野 恭子 先生
申 込 締 切       9月20日(月・祝)
           お申込みは、ご来館またはお電話にてお願いします。
             電 話 : 0749(37)4110
             住 所 : 〒529-1234
                    滋賀県愛知郡愛荘町安孫子822番地







ご興味のある方
津軽三味線やってみたかった方
以前一度やったが・・再開したい方


名取制度など無く
気楽に楽しくをモットーに新しい自分に挑戦してみませんか?
















  


Posted by おおの履物店 at 15:39Comments(0)津軽三味線教室

2021年09月18日

糸がきれました。



津軽三味線は三本の糸を使います。
だって
三味線だもんね!

一番太い一の糸が切れました。
天地替えして有効に使ってたんですが寿命です。








この一の糸は絹糸で
長浜市木之本の丸三ハシモトさんのが有名です。

二の糸は絹の場合もあるしテトロンの場合もあります。

三味線ばぁばは
安い方のテトロンを使ってます。


一番細い三の糸は
天才津軽三味線奏者の
「我妻さんが使ってるとの情報をGETした時から
「ちくぶ」のテトロンを使ってます。









愛荘町の

ハーティセンター秦荘で

津軽三味線教室開講!

一回目の締め切り9月20日です。









ご参加お待ちしております。
宜しくお願いします。










べんべん~♪
  


Posted by おおの履物店 at 13:51Comments(0)津軽三味線教室

2021年09月17日

津軽三味線は太棹です。


今夜は津軽三味線二丁持って

重いので
買い物カートを改良して
一丁のせて
一丁背中におんぶして
近くの町家までGOGOしました。

津軽三味線カート





この間なっちゃんくれたA子さん
ジモ〇〇~~~~で津軽三味線GETしたら・・・・
糸巻はとまらんしぃ~~~~
それよりなにより
ケースが超臭い
部屋に充満して
新築のマンションがぁぁぁぁ・・・・・・

三日後に売ってしまったと!
直ぐに売れたと・・ホットされてました。



津軽三味線ネットで探される場合は

:必ず「太棹」
 中棹でも弾けますがいずれ物足りなさを感じられると思います。
そして
;「東さわり」の付いたのを!









♪~ 津軽三味線教室 ♪~開催!


愛荘町ハーティセンター秦荘で。愛荘町の広報9月号 ↓

ハーティセンター津軽三味線教室


始めよう 新しい自分!
教室終了後はサークルとして楽しみましょう♪




 仲間で励まし合い、奏法を習得し魂を
ゆさぶる、津軽三味線の音色を奏でましょう!
 まず、きらきら星、そしてわかりやすい譜面をもとに
「津軽じょんがら節」の合奏を目標にします。



日程

A 日程
          10月 3日(日)
             10日(日)
             24日(日)
           10:30 ~ 12:00




B 日程
          10月24日(日)
             31日(日)
          11月14日(日)
           13:00 ~ 14:30



  
C 日程
          11月18日(木)
             25日(木)
          12月 9日(木)
           10:30 ~ 12:00




会  場       愛荘町ハーティセンター秦荘
持 ち 物         筆記用具、譜面台(あれば)
参 加 費         5,000円(税込)※全3日分
レンタル三味線   2,500円(税込)(3週間) 
(希望者)          (※お持ち帰り練習可)
定   員        各日程 5名 (定員に達し次第締め切ります)
講   師         大野 恭子 先生
申 込 締 切       9月20日(月・祝)
           お申込みは、ご来館またはお電話にてお願いします。
             電 話 : 0749(37)4110
             住 所 : 〒529-1234
                    滋賀県愛知郡愛荘町安孫子822番地







ご興味のある方
津軽三味線やってみたかった方
以前一度やったが・・再開したい方


名取制度など無く
気楽に楽しくをモットーに新しい自分に挑戦してみませんか?




宜しくお願いします。




















  


Posted by おおの履物店 at 14:49Comments(0)津軽三味線教室

2021年09月16日

お稽古終わって



コロナ禍で
大変な中
お仕事終わられ
津軽三味線のお稽古に
来てくれました。









医療従事者の方です。
「今、本当に大変です!」と
八月二回目のお稽古はお休みされました。
振替お稽古も辞退されました。
胸が痛みます。


九月の一回目のお稽古は来てくださいました。
お稽古場のそして前後の人がいるかの確認され
コロナ禍で来られたことにホットされてるのかも??・



今、お稽古場は「おおの」の店です。

ソーシャルディスタンスは5m
(見えない時があるんで。。。ちょっとだけ走り寄ります。)

前後の方と重複しないタイムスケジュール組んで。

大野との同じ部屋の空気は20分・換気・20分です。
連絡事項のお伝えは 外 でやります。


ハーティセンター津軽三味線教室




ハーティセンター秦荘での津軽三味線教室は
「窓をオープンにしてやります。」
「やっていいそうです。」



おまちしております。


















  


Posted by おおの履物店 at 16:03Comments(1)